総合選抜入学試験 (1期)(2期) <体験授業方式>
入試概要
総合選抜入試(1期)
エントリー期間
(インターネット) |
8 / 24(日)~ 9 / 3(水)最終日は23:59まで |
---|---|
体験授業
|
9 / 6(土) |
出願可否発表日
(インターネット) |
9 / 18(木)12:00(正午) |
出願期間
|
9 / 18(木)~ 9 / 30(火) インターネット登録|最終日は23:59まで 書類提出|期間内必着 |
合格発表日
(インターネット) |
11 / 4(火)12:00(正午) |
総合選抜入試(2期)
エントリー期間
(インターネット) |
9 / 16(火)~ 10 / 1(水)最終日は23:59まで |
---|---|
体験授業
|
10 / 4(土) |
出願可否発表日
(インターネット) |
10 / 8(水)12:00(正午) |
出願期間
|
10 / 8(水)~ 10 / 21(火) インターネット登録|最終日は23:59まで 書類提出|期間内必着 |
合格発表日
(インターネット) |
11 / 4(火)12:00(正午) |
- エントリー、体験授業の受験は無料です。また、総合選抜入試(1期)(2期)は専願入試です。
出願「可」と判定された後は本学を専願とする方に限り出願することができます。 - 総合選抜入試(1期)(2期)において通常授業料での入学手続きをされた方でも、入学の権利を保持したまま再度、総合選抜入試(3期)特待生<実技方式>、一般選抜入試(1期)特待生<実技方式>もしくは<大学入学共通テスト利用方式>にチャレンジできます。
インターネットエントリーについて
エントリーは、「インターネット出願サイト」にて行います。インターネットエントリー/出願についてはこちら
エントリー資格について
詳細はこちら(0.92MB)エントリー書類について
エントリー書類の詳細はこちら(1.13MB)総合選抜入試について
総合選抜入試についての概要はこちらをご確認ください。体験授業の内容
時間:10:30~16:00 体験授業内容は4つの中から1つ選んでください。エントリー時に選択していただきます。キャラクターデザインを考える
鉛筆写生~観察から始めてみよう~
立体構成~紙コップによる造形~
地域のイベントを企画する
- ◎イラストレーション領域志望者は「キャラクターデザインを考える」か「鉛筆写生~観察から始めてみよう~」の授業を選択することを推奨します。
- ◎空間デザイン領域志望者は「鉛筆写生~観察から始めてみよう~」か「立体構成~紙コップによる造形~」の授業を選択することを推奨します。
高等学校等コード表
2025年7月にアップ予定です。
研究所?塾?予備校コード表
2025年7月にアップ予定です。
詳細については「入学試験要項2026(8.4MB)」をご確認ください。